EA運用実績です。
今週はFOMCがあり、FOMC以降一方的な下落トレンドとなりました。FOMC前に利確できたのでEAは一時停止しました。翌朝から再稼働しましたが、翌日も一方的な下落が続き、ナンピン5回目までいきヒヤヒヤでした。
EAトレード成績
稼働EA HYST Rudolph 通貨 EURUSD
損益 2,476円
今週残高 93,123円
先週残高 90,647円
週利 +2.7%
EAチャート履歴
6/16(水)のFOMCの値動きは恐怖ですね。EAを停止していなかったら、翌日にはロスカットになっていた可能性が高いです。USDJPYも急激に上がっていましたので、リスク低減のため、もう1日様子見ても良かったかもしれません。
今月のボーナスで裁量トレードを再開しようと思っていましたが、EAの運用資金の追加に使うかで迷っています。まだまだ検証が足りないので、時間をかける必要があると思い始めました。裁量トレードを再開するとしても、以下の方針です。
- 1時間足の切替わりタイミングだけを狙う(22時、23時、24時の3回)
- USDJPYとの相関、MAの方向が合うタイミングだけを狙う
- 1日1回のエントリー
- ロットを張って10pips狙い
兼業の状態で、夜間にずっとチャートを見続けるのは体力的につらいし、時間ももったいないという考え方に変わりつつあります。そもそも本業が忙しすぎて、チャートを見る時間が取れなく、そこにもイライラしてしまうという悪循環に陥るのを防がなければなりません。性格的にも、トレードでは感情的になりやすく、スキャルピングでとり続けるトレードは向いていないということに、やっと気づきました。
来週も頑張っていきましょう!!