自己紹介
くろまると申します。
神奈川県在住のシステムエンジニア、30代後半の男です。
仕事では、UNIX系サーバ、Windows系サーバ、ネットワーク設計・構築、システム運用まで、幅広く経験しています。一般的に知られているようなアプリケーションの作成ではなく、主にシステム基盤と言われる分野を担当しています。現在は、クラウドの勉強に力を入れています。
たまに時間があると思い出したように仕事と直接関係しない技術関連書籍を読んだり、プログラミングをして遊んだりします。これまで、Java、Ruby、PHP、C言語、DXライブラリ、Python、HTML、CSSを少しかじっては放置状態で、いつも思い出すのに時間がかかります。
自分の興味と、時間が取れるかどうかで、興味を持ったものに集中する期間と、何もしない期間にラグがあります。記憶に残っている好きな技術関連書籍(主に読み物系)は、「人工知能は人間を超えるか」、「意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論」、「CPUの創りかた」です。
過去の投資経験
FX取引
2008年にFX取引を開始し、2008年8月~11月の4ヶ月間で987,200円もの損失を出しました。今思うと、なぜこんなに損失が出る前に辞めなかったのか不思議ですが、仕事が忙しく、プライベートも楽しいことが無く、少し自暴自棄になっていた頃でした。
株取引
株取引には以前から興味があったものの、ある程度の資金が必要なため、中々手がつけられなかったのですが、2018年8月から株取引を開始しました。株主優待狙いで、テクニカルやファンダメンタルなどは完全に無視で、株を保有し続けたところ、こちらも911,197円の損失を出してしまいました。損失は出したものの、株主優待のクオカードをもらえたことだけで満足してしまっています。
現在の投資
GOLD裁量取引
twitterでGOLDで大きな利益を得ている先輩トレーダーを見て、純粋にカッコいい!と思い、どうしても自分もGOLDで利益を得らるようになりたいと思いました。
2020年11月~12月に初めて月間プラスを経験して、上手く軌道に乗れるかと思っていたのですが、それ以降はロスカットの連続となりました。
現在は、裁量取引は休止し、デモ取引をしながらチャートを見る毎日です。
EA運用
Flashes for EURUSD(運用中止中)
2020年11月に Flashes for EURUSDを購入し、VPSも契約しました。4か月間低ロットで運用しましたが、一向にプラスになる気配がありませんでした。
高い金額で購入したものの、取引ロジックが公開されておらず、なぜ今の相場環境で利益を出せないのか分析することもできないため、仕方なく運用を中止しています。
HYST Rudolph(運用中止中)
2021年2月からHYST Rudolphの運用を開始し、現在はHYST Rudolphのみで運用しています。くろまるが、HYST Rudolphを選択した理由は、以下の通りです。
- 取引ロジックが完全に公開されていた
- 裁量取引で利益を上げていた時の取引ロジックと同じ考え方だった
- バックテストにより期待値とリスク回避の方向性が見えていた
このロジックが絶対だとか、100%勝てるものというわけでは決してないのですが、このロジックは相場で勝ち続けていくための真理の1つを表していると考えています。
くろまるは、EA運用で財を成したいのではなく、裁量取引で財を成したいと考えています。このEAを運用する技術を身に着けることで、相場との向き合い方を身に着けられるのではないかと考え、日々相場と向き合い続けています。
犬のアイコン
犬のアイコンは、商用利用可能な無料アイコンをダウンロードできるサイト(https://icon-rainbow.com/ )で見つけて気に入り、使用しています。